楽天ポイント投資(2020年4月)の結果報告
スポンサーリンク

楽天ポイント投資(2020年4月)の結果を報告します。

 

raku7.com

 

運用はじめて9ヶ月目の報告です。
内訳は下記の通りです。

 

獲得ポイント
・1186ポイント
・358ポイント
・17ポイント

 

合計:1561ポイント

 

ポイント運用

・2000ポイント(投資信託4銘柄を500円ずつ購入)

 

raku7.com

 

今月も付与ポイントが1561ポイント入りましたね。毎月一定で1000ポイント以上が入る仕組みが出来上がったことを実感しています。これまでと同様に普通の生活費の支払いがポイントになって還元されてますので、私は何も頑張っていません^^

 

今月からちょっとグラフを変えてみました。毎月の付与ポイントとこれまでの累計ポイントのグラフです。累計は楽天カードから付与されるポイントをグラフにしただけなので、純粋にこの仕組みから得られた利益となりますね。はじめは数百円でしたが、今では千数百円になりました。大した額ではないですが、資金を貯める仕組みとしては満足しています。

 

昨年の8月からはじめて9ヶ月になりましたが、ようやく累計ポイントが10000ポイントになりますね。昨年12月ごろから毎月の付与ポイントが1000ポイントを超えてきましたので、ざっくりみて月あたり1000ポイントが入る仕組みです。

 

この毎月入る1000ポイントを多いと見るか、少ないと見るかは人それぞれで構わないのですが、自動でポイントが入る仕組みが出来上がることに私自身が価値を感じています。この小さな仕組みがなかなかできないんですよね。ここからさらに投資信託で資産を増やす仕組みができて、結果が出てくれれば大満足ですね。今後が楽しみです。

 

楽天ゴールドカードの加入は毎月の付与ポイントを考えると年間にかかる費用はあってないようなものです。これ知らないと損ですよねー。変更手続きもすごく簡単なので、ぜひ興味あればチャレンジしてみてください。

 

↓楽天シルバーカードからゴールドカードに移行できます!

スポンサーリンク
おすすめの記事